これがモヒカン族 VS コミュニケーション族 の構図というやつなのか!?メモ

明記されていない解釈を元に批判を受けてびっくりしたメモ。

とある SNS でとある日記に書いたコメントメモ転記。本文から各コメントまで含めてとても興味深い話題になっていた。本当はそれらも引用したいのだが、いかんせん会員制 SNS での発言を公開の Blog に引用-するのは倫理的にグレーなのでひかえておく。あとで、要旨を示すとともに、エントリーにまとめる。

1回目

上司になったつもりで上司をフォローしてみますw

その上司は、対象コンテンツを読んで「なんか関係ありそうだな」という「過去の偉人の言葉」をストックから取り出してきて参照情報として引用したと推測されます。

その行為は、GoogleAmazonコンテンツマッチ型広告の振る舞いに等しい。GoogleAmazon が何か気持ちを伝えようとしているか?という話(その行為の妥当性については別の話)。その上司を、決して同じ類の人間として見てはならないのだと思いますよ。

これのコメントは「oriaicom の気持ち」。

  • 斜体部分は実際の単語を置き換えてます。

2回目

2000文字くらい浮かんだのをぎゅっと圧縮。

日記およびコメントと、ジョウシ(仮)は、お互いにお互いの主張があるものの、前提条件(出発点)が異なっているために、会話(議論)として成立せず(*1) がちぐはぐになっちゃってますね。この事態はむしろいろいろと興味深い考察を得られるとてもいい機会だと歓迎(*2)していて、ここはいったんお持ち帰りして整理して別エントリー立てますお待ちアレ。

そういえば、ジョウシ(仮)の主張(気持ちじゃないよ)とやらをぜんぜん書いてなかったので、大雑把に要約しとく。

引用元を明記せず自分の言葉のように書くことを「盗用」という。一次情報に当たれない状態で、それを改変することまたは改変箇所を明記(例:カッコ内作者による)しないことを「改ざん」という(*3)。以上の定義はいい加減だが、とにかく情報を提供するにあたって、「盗用」と「改ざん」はよくないことだ。パクリが良くないって?その通り(赤が角に飛び込む感じで)。ね、論点がねじれてるでしょ。

心に余裕があるときにひとつ脳内で想像してほしいのは。ジョウシ(仮)のコンテンツに、引用元が明記されておらず、引用とは分からない形で前後の文とつながっていたら、どういう感想を持っただろうかということ。ただし、元ネタをぜんぜん知らないという前提で。「テキスト(何を言ったか)」と「コンテキスト(何が誰が言ったか)」のどちらに重きをおくか(*4)という観念。

では次号、別エントリー&トラックバックを待て!ってここ SNS かよ、ずこーっ!

脚注
1) ここは日記でありコメントであるから議論として成り立ってなくてもぜんぜんかまわない。その点を問題にはしません。「前提条件を明らかにした上で建設的に議論すべきだ!」みたいなことね。
2) 怒ってるとか苛立ってるとかそんなことは言明してないからそういうふうに気持ちを解釈しないでね、ということであえて気持ちを言及しとく。
3) 許容される範囲の適切な「編集」とはなんぞやという話題はまた別。
4) 単純化のために二分法にしたけれど、コンテキストには例えば「どういう状況で言ったか」なども含まれる。そのへんの補足は別エントリーで。

  • 斜体部分は実際の単語を置き換えてます。
  • 最終的にコメントしたのは、こいつをもうちょっとカットして短くした版です。